敷地内同居のプライバシー対策!母親が娘夫婦の家に過干渉させない方法

娘夫婦 母親 過干渉 三世代同居や近居について
娘夫婦 母親 過干渉

夫の両親と敷地内同居をしていると、お節介な義母が我が物顔のようにお家に入ってきて困るという話をよく聞きます。

じゃあ逆にお嫁さんの実家で敷地内同居している場合はどうなのかというと、今度は旦那さんの方が困るってことが多いんですよ。勝手に自宅に上り込む母親だとやはり気を遣うんですよね〜。

そんな時、親子間といえどなかなかズカズカ入ってくるなって娘としては言い辛いかとしれません。しかし放置すれば、あなたと旦那さんの夫婦仲にも亀裂が入りかねない可能性も…!

ここではどうやって過干渉の親から自分たちのプライバシーを守るのかを紹介します。これを読んで旦那さんにも居心地のいい敷地内同居を目指しましょう!

母親が自宅に勝手に入ってこないようにするには?

自分の家が留守中に勝手に入って来られないようにする方法は主に3つあります。

防犯の面も兼ねて鍵をかけて母親の干渉を防ぐ

敷地内同居って両親の住む母屋も隣接してるから、玄関の鍵をかけると両親の気を悪くするんじゃない?って思う人もいますが…

鍵をかけないでいると不審者が侵入してくる可能性だってあるので、防犯面でいうと安全性がない。なので万一の時に備えて鍵はかけておいた方がいいです。

で、鍵をかけていれば必然的にインターホンを押すと思うので、誰が来たかを事前にモニター越しでチェックできるし、旦那さんの気が進まなければ居留守を使えばいいんですよ。

車を持っていると家にいるのがバレバレじゃんってツッコミが入るかもしれません。でも、2階にいたり掃除機をかけていてインターホンが聞こえなかったとか、トイレやお風呂に入ってて気づかなかったとか、自然な理由を作っちゃえばいいんです。

旦那さんがもし、お嫁さんの母親に家に入れさせたくないなぁと思ってる場合は、このように対策を取っておけばいいでしょう。あっ玄関だけでなく台所の勝手口も施錠をお忘れなく!

ちなみに、母屋におじいちゃんやおばあちゃんがいる場合とか、徘徊して勝手に孫世帯の家に侵入するのを防げますね。ウチのいとこや母親の知人も、認知症のご家族がいて勝手に部屋に入ってきたことがあったようで、それ以来鍵をかけて侵入しないようにしているみたいですよ。

ところでパパやママがいない日中はどうしても子供の面倒をお願いしなければなりません。そんな時の対策はこれです!

母屋メインで育児をしてもらう

家が隣同士だと合鍵も渡した方がいいのかな?と戸惑うママもいるかもしれませんが…基本、母屋で子供の面倒を見るようにすれば、自分たちの家の鍵は必要ないので渡さなくてもいいですよ。

一度鍵を渡してしまえばプライバシーのメリハリなんてなくなってしまいますからね。

育児に必要な道具は面倒だけど母屋に運ぶか、同じものを母屋用にもう1個買っておきましょう。私の場合は近居ではありますが、必要なものは全て車に詰めて実家に運んでいます。

平日は夕食を母屋で食べる

お世話好きのお母さんの場合、家に入る原因は娘夫婦の家事に手が回らないのではないかと心配しているからなんです。実際働いていると家事はおろそかになってしまいがちですからね。

そんな時は平日の食事を母屋で食べたいとお願いしましょう。お母さんは嫌な顔はしないですよ。自宅だと食事の準備や食器の片付けが面倒なので、家に入られるくらいなら自分たちが母屋で食器の片付けを手伝った方が旦那さんもストレスの度合いが違うと思うし 。

旦那さんの帰りがあまりに遅い場合は自分で片付けをするしかないですが、一人分ならまだ皿洗いに負担はかからないので何とかなります!


以上3つ紹介しました。どうです?実行するはそんなに難しくない案でしょう?

では、もし合鍵を渡すとどんな生活が待っているのかを参考までにお話ししますね。

敷地内同居で鍵を渡すとこんな生活になる

私は母に合鍵を渡しています。なので母親が私たち夫婦の家に入って料理や洗濯もしてくれてますよ。やはり鍵を渡すと頻繁に出入りしてしまう傾向になりますね。

ただ、ウチの場合は事後報告をちゃんとすることを条件に自由に出入りOKの姿勢を取っています。頻繁に自宅に行く事を母親自身気を遣っているのもあるんですよ。夫は本心がどうかはさておき家事をしてくれることに感謝はしているようですが^_^;

そういえば、職場にいた60歳近くの女性の話ですが、息子さん夫婦と同居しているそうです。私たち夫婦と同様に共働き。

こないだ60歳の女性は息子さん夫婦の寝室を掃除したと仰っていました。へぇーと相槌を打ちつつも「寝室も掃除していいことを息子さん夫婦に了承済みなのかな?」と内心心配しつつ話を合わせていましたが…

あとはウチの母親の友人の話。よく娘さん夫婦の家に頻繁に出入りし過ぎて、旦那さんから出入り禁止状態になっている話も聞いています。

ここまではっきり言われると娘としても辛いですね…

世話好きな人って本当に共働き夫婦にとって助かる存在なんです。でも、娘からしたら助かる事でも、旦那さんからしたら自分の家だし勝手に入らないでほしいと思う面も理解できます。

旦那さんは普段働いている分、家事を嫁側にお願いしているので肩身が狭いから言いにくい面もあるのかもしれない…実際ウチの夫も気を遣っています。

ストレスが積み重なって怒りが爆発しないようにするためにも、事前に予防策は取った方が長い目で見ても得策ですよ。

ホントはお母さん側も勝手に入らず、あくまでお婿さんである娘の旦那さんのためにも最低限家に入らせてもらったなどの報告はほしいですよね。そうすれば旦那さんも多少は大目に見てくれるんでしょうけど…

しかし年長者の行動を変えさせることは難しい。だからここはやはり娘である私たちが、旦那さんのプライバシーを無視した母親の行動に対してどう思うのか、気持ちを汲み取るようにしましょう!柔軟な行動をとっておくのがコツですよ。

まとめ

・敷地内同居でも母親の干渉がひどければ自宅や勝手口の戸締りを徹底することです

・合鍵は渡さず、日中の育児は母屋で行いましょう。

・子世帯は平日の家事負担を減らすために母屋でご飯を頂く

・合鍵を渡すと頻繁に母親柄出入りしてしまうのは間違いない!

・旦那さんは気を遣っている事を妻であるママが常に意識しておきましょう。

どうしてもお嫁さんの実家が主になってしまいがちな敷地内同居。みんな仲良く暮らせるようにする配慮を日頃から意識しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました