実家依存ママが同居ママ友からマウントされた時の原因と対策(実体験)

実家依存ママと同居ママ 実家依存と育児
実家依存ママと同居ママ

実家依存の私は義両親の他にも神経質になってしまう相手がいます。それは友達。

先日、同居ママ友とお茶をしたんですが…実家依存している事情を伝えたところ、

「なんで自分の両親を頼るの?理解できないわ」と言われました。

ママ友は3世代暮らし。私が実家に育児をお願いしている状態が、「いい年こいて何してるの」的な態度でマウントしてきたのです。

そこで私も負けじと抵抗しました(笑)

私のように実家依存をダメ出しされてモヤッとしたあなた!

「私ってダメママなのかな?」って思わなくてもいいです!

ということで今回は同居ママ友からマウントされた時にどうしたのか実体験を元に対策をお話しします。

なぜ同居ママがマウントをするのかの原因も一緒に探りましょう!

実家依存ママが同居ママ友からマウントされた原因

同居ママ友はなぜ実家依存ママにマウントを仕掛けてくるのか?まずは原因を知っておくと分かりやすいです。

旦那の家に嫁いだから自分or義両親が子供の面倒を見るのが当たり前

昔から言われています。

旦那の名字になったら、長男だから旦那の家に嫁ぎ、義両親と同居。孫が生まれたら仕事の時は旦那のご両親に見てもらう。

これは私達の時代では当たり前でした。

しかし、ここ10年間で結婚後の暮らしは人それぞれ変わったと感じています。

結婚しても仕事の都合で別居生活を過ごしているとか。

そんな時代になっているのに、ママ友は昔ながらの常識に縛られすぎているのでは?と私は疑問です。

ママ友の実家は兄弟が同居しているので両親に預けられない

そのママ友は兄弟がいるので、わざわざ実家の両親に預けることもはばかれる事情もあります。

兄弟も結婚して子供がいたら、実家の両親は内孫の面倒も見なければいけないし。

自宅とそのママ友の実家とは距離も離れています。兄弟が結婚してお嫁さんと同居していたら、堂々と実家には出入りしづらいですよね。

ママ友の子育てが上手くいっているから

ママ友はもう3人の子供を持っているベテランママ。

私の中では3人の子を持つお母さんはバイタリティがあってすごい。

私は二人だけでも大変だというのに…3人同時に主張されたらもう頭の中は真っ白になりますね(笑)

ある意味で完璧に子育てしないというのがコツなのかもしれません。

ママ友の周囲に実家依存するママがいない

同居ママの周りは、おそらく同類の友しかいないと予想しています。みんな3世代同居じゃないと、理解できないなんて言わないでしょう。

私の住んでいる所も3世代同居を推奨していて、補助金がもらえるので。

それを狙って同居するママたちは多いです。

だから、逆に実家に依存している私が珍しいのかもしれません。

逆にお婿さん入れて暮らしている人もいるはずでしょ?とツッコみたいですが、女性が家を継いでいるから例外なのか…

実家依存ママがずっと実両親に頼る理由

では逆に実家に依存するママがなぜずっと実両親を頼るのか、理由を説明します。これ、マウントしてきたママ友に直接言ってやりたいわ…

義両親に孫の面倒を断られた

実家に頼る理由は、義両親との関係が上手くいっていないからという事情もあります。

うちの場合、子供が生まれて1歳になった頃に旦那の家族が私の実家を訪れ、「私には孫の面倒を見ることができませんので…」とわざわざ断りに来ました。

おいおい、出産後に退院したとき、早く帰れと追い出そうとしたのに、夜遅くまで孫の側にいて帰ろうとしなかったのは何だったのか?

ちなみにたまに孫の顔を合わせに義両親のところに行きますが、なかなか帰らせてくれません。

「もうちょっと見ていたい…」とつぶやいてあやしていいました。

可愛いだけならだれでもいえる台詞ですね。というか、旦那、あなたの母親の暴走を止めてくれ…

子供の性格や特性が強くて育児に苦労している

子供を育てていて大変とは思っていましたが、性格や特性が強くあるためにママ一人では育てるのに苦労しているという事情も少なからずあります。

私の子供がそうでした。「私達夫婦の自宅に帰りたくない」っていうんです。

それって私も旦那も、父として、母としてダメだからなのか…と落ち込み、事あるごとに喧嘩していました。

しかし、そうではなく、小さい頃からほとんどおばあちゃん子だったことや、育った場所が私の実家だったので、本人にとっては安心する空間だからなんです。

この理由って、信じられないかもしれません。私たち夫婦も理解するのに長い時間を費やしましたから。しかし、思い当たるエピソードはあります。

3歳の時一度、私の母親が親族の葬儀の手伝いのため外出する時に、「おばあちゃん行かないで!」と本気で泣いて追いかけて、突然座り込んで歩けなくなったんですよ。

「冗談でしょ?」「構ってほしいからかな?」と言って立たせようとするけど、立てない。

その場にいた家族全員絶句。病院に連れて行きましたが、原因は不明。

先生に事情を説明すると「もしかしておばあちゃんと離れるのがショックだったんじゃない?」とのこと。

まさかぁ~と思っていましたが、1週間後にやっと元の状態に戻りました。

ということは、やっぱりショックで歩けなかったのか…

思えば他の子と比較すると好みは隔たっているし、自分のわがままを押し通す子だと思っていました。

年長さんに上がる前、担任の先生から療育を勧められました。

当時は「そんなことはない!」と断固否定していましたが、診察を受けるうちに思い当たるところが多々あり、だから育てにくかったのかと納得しましたね。事実が分かるまでは自分の育て方がダメなんだと自分を責める日々でした。

未就学児の子の子育てが大変

上の子は大きくなっても、下の子がまだ未就学児の年少なので手がかかるんですね。ホント、ワンオペ育児のお母さんには頭が上がりません!

上の子と年が離れて下の子供ができたのもあり、まだ育児が大変。こだわりの強い男児に未就学児の下の子の組み合わせはしょっちゅう喧嘩です。

きょうだい揃って同様に言うことを聞かないので大変ですね。

上の子が大人になるまで待つしかない…

実家には両親しかいないので頼りやすい

私は一人っ子なので、実家には両親しかいません。だから余計に頼りやすいのです。

もし、私にきょうだいがいたなら頼まないで自力でなんとかしていたかもしれません。特に、男のきょうだいだとお嫁さんは姑の次に姉や妹を警戒するから…小さな姑です。

自分の愚痴を言われていないかとか。肩身狭いですよね。

友達にもいました。聞き流して過ごしているようですが。やはり、きょうだいがすでに所帯を持っていると、頼りづらいでしょう。

もちろん親族との仲が良ければ問題ないですが…

以上、実家依存ママの事情を私の場合で挙げてみました。おそらく事情が違っても、手のかかる子や小さい子がいれば、両親が健在で元気なら頼る家もいるのでは?

まして、義両親がずっと元気だとは限らないし。そんな時でも同居ママは同じ主張をするんだろうか?

同居ママ友からマウントされた時の対策

では、同居ママ友からマウントされたときの対策を実体験で紹介します。かなりリアリティがありますよ。

実家依存する事情を説明する

そもそもなぜ「理解できない」と言われたのか?

いや、こっちが理解できないよと言いたいですが、事情を知らないからただ何も考えず言っているだけかもしれない。

なので、あえて実家依存する事情を説明します。

私の場合は義両親が面倒を見てくれないこととそもそも旦那の実家が遠いということ。子供の特性がある話もママ友に伝えました。

子供の特性については、人によっては理解してくれないかもしれません。

なぜなら、やはり自分の育てた子のベースで価値観をみるから。

まして、今の子供の発達の事情なんて普通級に預けているママには、実際に特別支援級に預けない限り、特性のある子のママの気持ちは理解しづらいと私は感じていますね。

現に私は別のママでそういった場面に何度か遭っています。こそこそ話していても聞こえてるんだぞ…

実家依存をしていることを今後言わない

同居ママからしたら、実家に頼りっぱなしはダメママだと本気で思っている可能性もある。自分は実の親に頼っていないのに…というのも嫉妬される対象となっているかもしれません。

なので、自分が実家依存していることをおおっぴらにいわないほうが今後も付き合いやすいです。

「最近どう?自分で子育てしているの?」ってもし聞かれても、「まあまあね」と曖昧に答えておけばいいです。

本当のことを言ったら帰って同居ママが傷つき、マウントが強くなる可能性もありますから。

同居ママとは距離を置く

事情を説明しても、理解してくれる同居ママもいれば、やっぱり理解できないという同居ママもいます。そんな時は同居ママとは距離を置きましょう

相手の意見が変わることは期待しない方がいい。意見が合わない同士で関係をつないでもストレスがたまるだけですからね。

万一食事に誘われたとして。どうせ育児の話になるじゃないですか。そうなるとずっと同居ママにマウントを取られ続けるなんて、せっかくのお昼ご飯も楽しめません。

まとめ

同居ママ友が私達実家依存ママにマウントを取ってきた原因は、旦那の家に嫁として嫁いだのだから当然と思い込んでいるから。

自分の家はもう他人の家だし、きょうだいがいれば頼ることも難しいっていう事情から、あなたへ嫉妬している場合もあるかもしれません。

実家依存ママからすれば、旦那家族を頼れなかったり、自分の子供が育てにくい、まだ小さい子供がいて手がかかるから頼りにしていることもあります。

自分の実家が両親以外に誰もいないなら頼れますからね。

同居ママがあなたへマウントを取ってきたら、あなたが実家依存をしている事情を説明すれば理解してくれるでしょう。

できればこれ以上マウントされないように、実家に頼っていることを言わない方が得策です。

それでもなおマウントしてきたらストレスフルになるのでなるべく付き合わないよう、距離を置きましょう。

同居ママがマウント取ってきても、まとめてあなたの子を面倒見てくれるわけじゃないし、イラッとするなら、もう聞き流してスルーすればいいですよ。

人それぞれ家庭の事情は違うんだから、そもそも理解できないとわざわざ言われる筋合いもないわけです。

頼れる実家のおかげで家族が上手くいっているなら、それでいいじゃないですか?

あなたらしく堂々と過ごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました